2012年12月25日火曜日

スズメバチ捕獲

・ 昨年あたりから、らくひんかんガーデンの白いサザンカが咲くころになるとスズメバチがやってくる。出会いがしらにぶつかってきたこともあった。オオスズメバチのようだが巣がどこにあるか分からないので捕獲を依頼することができない。
・ とりあえず、危険を冒さないは範囲でトラップを作って捕獲することを試みた。ペットボトルに蜂の進入口となる穴を明けて中にグレープジュースを入れておく。
・ 10、11月の暖かい日には1~3匹が飛び込んできた。一度飛び込んでジュースに落ちたらなかなか逃げ出せないのだが、たまに進入口まではい上がって逃げだす元気なヤツもいる。捕まえてみたら体長4cmくらいもあり、飛んでいる姿はスピードがあって迫力がある。観察していると、恐ろしいやら面白いやら。
・ 12月に入って寒い日が続くとバッタリと来なくなってしまった。これで安心、でもちょっとさびしいかな。捕獲した数は分からないが写真のようになりました。

2012年11月28日水曜日

携帯電話をやめた

・ ここ数ヶ月、携帯電話の請求額が漸増するのが気になっていたので、詳細を調べてみた。驚いたことに、数年間使っていた自分の3G携帯の請求額が妻のiPhoneよりも高くなっていた。ほとんどメールだけで、通話することもwebを開くこともないのに何故?
・ 最近、迷惑メールが増えたなぁ、と思っていたのでSoftbankに聞いてみたら、やはりそれが原因とのこと。これまで着信のメールはタダだと思っていたのが間違いであった。
・ 迷惑メールを排除するにはいくつかの設定をしなければならないらしい。いろいろ考えてみたが、不本意なメールのためにパケット代金を支払ったり設定に気を使うのは不合理でバカらしい。
・ そこで、このような不合理な課金形式の携帯電話をやめて納得の行く方法に変えることにした。
・  いろいろ調べてみた結果、モバイルルータとiPadがあれば機能的には十分であることが分かった。すでに引退した身であるから、携帯の番号やアドレスを変更しても連絡先は多くないし、固定電話やE-Mailは変わらないので決断して、次のように選定した。
1) iPod tatch(写真:約25000円、手持ちのiPadでも機能的には十分であるが携帯性にすぐれる)
2) Giglobeの3Gモバイルルータ(デイタイムプランで約2000円/月、スピード遅いが機能は十分)
3) 無料アプリ 050plus(基本料金 315円/月で電話番号を確保でき通話機能も問題なし)
・自宅では光回線のルータで、外出時にはモバイルルータでネットに接続する。
・iPhoneも選択肢にあったが、自分から電話することがほとんどないので、この方式が適している。

2012年9月14日金曜日

道東ドライブ・ウオーキング


9月8日-10日、夫婦で道東を巡ってきました。釧路空港からレンタカーで出発、釧路湿原、阿寒湖、屈斜路湖、摩周湖、釧路市内を歩いてきました。残念ながら摩周湖は霧のためまったく見えなかった。
屈斜路湖の和琴半島を歩く
阿寒湖畔を歩く

2012年8月16日木曜日

今年の夏


 夏休み中の孫を連れて海で磯遊び。 この日は風があったので遠くに富士山が見えた。 iPhoneのカメラで撮影する。長井の海岸にて














ウッドデッキ上のパーゴラにグリーンカーテンを計画したが6月の台風でほぼ全滅。その後なんとか回復することができました。ヘチマ、ゴーヤーとパッションフルーツ(トケイソウ)が伸びて日除けになっています。この写真はパッションフルーツの花で、早朝に開花するので寝坊すると萎んだ花しか見ることができません。
こちらはパーゴラとは別に作ったヘチマ棚です。5本の苗からたくさんのヘチマが鈴なりです。このまま成熟するまで台風が来ないことを祈るのみ。

2012年6月27日水曜日

ピアノリサイタル

 台風はらくひんかんガーデンに大きな被害をもたらしました。グリーンカーテンは全滅、樹々が傾き若葉は潮焼けバラの蕾みは吹き飛んでしまいガッカリ。

23日は夫婦で出かけてピアノリサイタルを楽しんできました。場所は渋谷のオーチャードホール、「小山実稚恵の界」
〜月明かりに揺れて〜
台風被害を忘れてピアノを楽しむことができました。
久しぶりに若者たちの雑踏に紛れて渋谷駅周辺を徘徊してきました。右は岡本太郎の壁画「明日の神話」、大きくて色彩鮮やかさに圧倒されます。

2012年6月20日水曜日

バラいろいろ

 6月になるとたくさんのバラが咲きだします。エバーゴールドやロココなど名前のわかる種類のほかに名前を記録しなかったもの、無名なバラも美しく咲いてくれます。
 花は必ずしもこちらを向いて咲くわけではなく、せっかくの顔が見えないこともあります。その場合は切り花にして花瓶に挿すと一層美しくなります。



2012年5月30日水曜日

ヴェルニー公園のバラ


5月27日 横須賀のヴェルニー公園へ行ってきました。ここは対岸に軍港が見える公園で、バラがよく手入れされていています。種類も数も多く見ごたえがあります。ちょうど最盛期ではあるが、ピースはまだ少し早かったのが残念であった。

2012年5月17日木曜日

アッツザクラ と クレマチス

  まだ天候が安定しませんが雨のあとは突然初夏の暑さがきて戸惑います。
太陽の光を浴びてアッツザクラの特徴的な色が輝いています。昨夏の手入れを怠ったので 十分とはなりませんがよく咲いています。
初夏を感じさせる真っ白なクレマチスです。最近は種々な色と模様のクレマチスを見かけます。

2012年5月7日月曜日

ツツジの丘へ













5月5日、自宅から妻と二人でツツジの丘(横須賀市太田和)までウォーキング。この日は久しぶりにすっきり晴れて快適なウォーキングびよりでした。iPhoneで撮った3枚の写真をパノラマにしてみました。三浦縦貫道の向こう側に武山が見えます。この日は武山でもツツジ祭りが行われていました。

2012年5月2日水曜日

アイリス と ボタン


アイリスが咲きそろいました。毎年、株が増えています。 この青色が印象的です。

ボタンです。今年は豪華な花が6個もつきました。開花直前の状態です。このあと開花直後に雨にあってちょっとみじめな姿になってしまいました。

2012年4月24日火曜日

新iPad

ネットで注文していた新iPadが届いた。「らくひんかん」の刻印をしてもらった。さっそく設定していろいろと試してみた。 まず感じたことは、やはり処理スピードとwifiのデータ通信速度が上がっていること、それに高精細の画面は評判どうりである。 初代のiPadを使い始めてまもなく2年になる。40年以上コンピュータを使ってきたが、このiPadはコンピュータ技術の流れの中で、新しい局面を見せてくれた。新iPadは初代iPadに比べて、飛躍的な革新はないが、カメラとiCloud、iPhoneとの連携で、ますます面白くなりそうである。

2012年4月17日火曜日

ジューンベリーとイトスイセン


 数年前に挿し木で着いたジューンベリーの小さな株をご近所からいただきました。今年は人間の背丈ほどに成長してたくさんの花をつけました。

らくひんかんに数種類あるスイセンの中で最後に暖かくなったころに咲くイトスイセンです。毎年、少しずつ株が増えています。

2012年4月11日水曜日

美術鑑賞の一日

4月7日、妻と二人で国立新美術館へ
この時期、知人から示現会展の案内をいただくので今年も出かけました。数々の力作にいつも圧倒され画家たちの気力を強く感じます。さらに、ちょうどいま開催されているセザンヌ展も見て、美術鑑賞の一日となりました。名画といわれるものはやはり名画だった。美術館の外は桜が満開。
帰路、久しぶりに銀座を散歩。はじめてアップルストアを覗いてみたら、大勢の客で大混雑でした。この時代に大入り満員のところもあるんだ、という印象でした。
初代iPadを使い始めてやがて2年になる。このwinの使い手を十分に楽しませてくれた。それだけ新鮮で刺激的な作品をMacは作ってくれたということ。

2012年4月10日火曜日

春 はじまる


ユスラウメ

梅と桜につづいて、いよいよ春の花が らくにんかん咲き始めました。レンギョウはパッと咲いて春の強風であっという間に散ってしまいました。今年のボケは少し遅れてたようです。ユスラウメはいづれ真っ赤な実がたくさんできるはずです。枯れた芝生の中にうっすらと緑が増えてきました。バラや木々の新芽が湧き出すように現れます。


レンギョウ
ボケ
ツバキ
ムスカリ
スイセン















2012年3月30日金曜日

モクレン


モクレンがほぼ満開となりました。
昨春は開花する前にほとんどすべてが野鳥に食われて無残な状態でした。そのため今年は野鳥対策をいくつか考えていたのですが空振りに終わりました。うれしい誤算でした。

2012年3月22日木曜日

ケイオウザクラ


我が家のケイオウザクラが開花しました。早咲きで知られたカワズザクラが満開になってからこの桜は咲き始めます。

トサミズキが咲いています。
春のまだ寒い時期に咲き始める花木の一つです。

2012年3月15日木曜日

白梅


紅梅より1週間おくれて白梅が開花しました。もともと紅白咲分けの梅として手に入れて植えたのだが今ではほとんど白。今年は今のところ紅い花が一輪のみです。
まだまだ冷たい風が吹きますが、梅が咲いてようやく春が近づいた気がします。

2012年3月10日土曜日

紅梅


3月8日 紅梅の枝垂れ梅が咲きました。1月に蕾が膨らみ始めて少しずつ大きくなってきました。
下の写真は、2月29日の雪を被った状態で、このときは、まだ最初の一輪が咲きだしたところだったが、わずか8日でこのように華やかになりました。

2012年2月26日日曜日

シンビジウム開花


 少しずつ蕾が色づいて膨らんできたシンビジウムがようやく開花しました。
一房におよそ10個の蕾がついて、合計4房立っています。これらの花が順次咲き終わるまで数週間もかかるはずで、しばらく花を楽しめることになる。

シクラメンがこのところ花の数が増えて勢いが増しています。この時期に咲く花は少なく、シクラメンは代表的な種類です。

2012年2月12日日曜日

福寿草

ようやくフクジュソウが咲きました。ここ数日、固い蕾が少しづつ膨らんできましたが、ここへきてようやく春を感じて開花したようです。
近所で梅が咲きだしたところもありますが、らくひんかんガーデンではまだしばらくかかりそうです。
すでに、庭の樹木には寒肥を施し、次に咲くのはユキヤナギあたりかと予想しつつ庭の変化を眺めています。

2012年2月1日水曜日

iPhone壊れる

早くも2月、寒の真っ最中といえば中学時代の寒稽古を思い出す。霜を踏んで登校して道場の畳を歩くと数分で足裏の感覚がなくなる。雪の張り付いた下駄を履いて歩くような感覚である。

さて、孫たちのところにいる妻から電話が入り、年初に機種変更で購入したばかりのiPhoneがこわれたという。 画面が真っ暗で応答しなくなったとのこと。携帯電話がそんなに簡単に壊れるはずがないと思うが・・・・・現物を見ないので調べようがない。とりあえず近くのSoftBankの店で診てもらうようにする。
やがて、iPhone復活したという電話が入る。SoftBank がいうには「これはパソコンの一種だからたまにハングアップすることがある」・・・・確かにこれは電話のついたパソコンである。webで調べたら対処法が載っていた。



2012年1月26日木曜日

芽吹き

大寒になって急に寒くなりました。冬の庭は殺風景という人もいますが、よく見るとなかなか面白い。

地面に積もった落ち葉をそっと剥がすと花の新芽が元気な姿を見せてくれる。
左は遅咲きのスイセンで、今からゆっくりと成長します。その他にはフクジュソウや ヒヤシンスなどが顔を出しています。







右はウメの蕾が少し膨らんできました。白い花弁が少し見えています。他にはシンブジウムの蕾が大きくなっていますが開花まではまだまだ時間が必要です。コチョウランも花芽が育っていてこれからが楽しみです。

2012年1月20日金曜日

今年最初のPC修理

・新年明けて早速パソコンの相談を受ける。パソコングループのメンバーからの依頼である。
・あるソフトをネット上からインストール中に、どういう理由か分からないが人為的にストップさせたとのこと。
その結果、windowsが立ち上がらなくなり、***ファイルが壊れているとの表示が出る。メーカーに電話したら初期化するしかないといわれ、PC内のデータを消さないで修復したいとの相談であった。
・とりあえずNotePCのHDを取り出し、HD内のMyDocumentを別のHDにcopyする。そのあとwindowsの修復を試みるが失敗。結局、リカバリーCDを使って初期化してからMyDocumentをHDに戻してやった。導入アプリは再インストールすることになるが、修復は完了。
・修復に結構時間がかかったが、以前に比べれば作業は容易である。このNotePCは容易にHDを取り出せるようになっていたので、PCを分解するときの気遣いがなかった。
・それにしても稼働中のPCの電源を簡単に切ってしまうなんて恐ろしいことをやってしまう。今回はHDそのものは壊れなかったのは幸運。PCは電化製品とは違うんだよ!と言ってきたのに・・・・




2012年1月19日木曜日